ロシア・フォークロアの会 なろうど

Top page

会則
例会報告
『なろうど』
 最新号目次
1〜10号目次
11〜20号目次
21〜30号目次
31〜40号目次
41〜50号目次
51〜60号目次
61〜70号目次
71〜76号目次
お問い合わせ


会誌『なろうど』

ロシア・フォークロアの会では年二回のペースで
会報『なろうど』を発行しています。


31号目次

中村喜和 黒衣の僧
小林清美 ロシアの白樺
おろしや雑筆 ズナハルカ
魔物たちとの出会いの旅
なろうど30号記念パーティー・・・人気メニューの作り方
太田正一 春の奔流−マーミン=シビリャークの川
坂内徳明 メーリニコフ=ペチェールスキイ略伝(その1)
青木明子 トルストイの編集した雑誌『ヤースナヤ・ポリャーナ』(2) 「ピョートルの歌」

32号目次

齋藤君子 北ロシアにおけるフォークロア調査
   「ピンジャキ」と呼ばれる人々(その1)
渡辺節子 旅のメモから
伊東一郎 「カリンカ」とは何か
おろしあ雑筆 ロシアのインフレ
面白いチャストゥーシカ大募集
緑の旅連れ
ロシアにデモノロジーの春到来・・・か!?
ある農民の回想記
中村喜和 資料紹介 日本における白系ロシア人 1935年
太田正一編訳 ダーリの俗神百科
   俗信・迷信・誤信は《聖なる三神》

33号目次

中村喜和 沿海州旧教徒の新聞
小林清美 ポドスネージニクの花探し
太田正一編訳 ダーリの俗神百科(2)
おろしあ雑筆 ポピュラー・サイエンス誌?『生きている昔』の復活!
フョードル派について
カルーガ
ロシア式フォークロア調査の旅
アルカジイ・ゴールジン
,ミハイル・ゴールジン著

坂内徳明訳
「文学を商う」(上)
熊野谷葉子 チャストゥーシカで触れる北ロシア
渡辺節子 旅の日記から(2)
齋藤君子 北ロシアにおけるフォークロア調査
   「ピンジャキ」と呼ばれる人々 その2
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(1)
   −ある農民の回想記−

34号目次

中村喜和 ロシア的精神主義者
   −リハチョフ博士の卒寿によせて−
小林清美 チェーホフの『すぐり』と『桜の園』
A.G.オストロウーモフ著
齋藤君子訳
『あるカムチャダールの記録』より
おろしあ雑筆 オホーニャの眉
トイマ良いとこ二回はおいで
中村・坂内両同人、ロシア誌に登場
女性がスカーフをかぶる理由
西シベリアからの便り
ロシア人との歩き方−沖縄編−
『大きな蕪』の「読み方」?
雪に関するなぞなぞ5題
塚崎今日子 北ロシアのブィリーチカその他
太田正一編訳 ダーリの俗神百科(3)
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(2)
   −ある農民の回想記−
アルカジイ・ゴールジン
,ミハイル・ゴールジン著

坂内徳明訳
「文学を商う」(下)

35号目次

中村喜和 作家ワシーリイ・ベローフ聞き書き−『村の生きものたち』補注
伊東一郎 ルサルカ・ルサーリア・ポルードニツァ
  −スラブ神話における時間の人格化をめぐって
齋藤君子 スラブの民間信仰における兎と月
渡辺節子 「現代」「都市」「伝説」
おろしあ雑筆 モスクワの生活事情・車編
生きているトルストイ
ケレメネ・オペレセテ
ある日のシベリア鉄道日記
小林清美 メリホヴォのチェーホフ博物館(上)
アルカージイ・ゴールジン、
ミハイル・ゴールジン著

坂内徳明訳
「誰もがエヴゲーニイに医者にかかれと勧めるし」(上)
太田正一編訳 ダーリの俗神百科(4)
イワン・カルポフ著
青木明子訳
人生の荒波をくぐって(3)
   −ある農民の回想記−

36号目次

坂内知子 アレクサンドル・メンシコフ その生涯と伝説
中村喜和 サハリン旧教徒のその後
青木恭子 帝政末期のロシア農民家族とD.N.ジバンコフの出稼ぎ研究
齋藤君子 「さかさ」と「左」の世界
おろしあ雑筆 モスクワから
コミ農民の手記の出版
モスクワ生活・幼稚園
旧教徒のカレンダー
「におい」について−鼻孔粘膜と文学的想像力
青木明子 トルストイの「民話」再考
小林清美 メリホヴォのチェーホフ博物館(中)
太田正一編訳 俗神百科(5)バーバ・ヤガー
渡辺節子 旅の日記から(2)

37号目次

齋藤君子 ペンザ州におけるフォークロア調査 その1
   モルドヴァ人、タタール人、ロシア人の村々を訪ねて
中村喜和 コミの旧習−一農民の手記から
青木恭子 帝政末期のロシア農民家族とD.N.ジバンコフの出稼ぎ研究(続)
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(4)
   −ある農民の回想記−
おろしあ雑筆 シドニーの旧教徒をたずねて
モスクワ生活・草木
モスクワにあるルボーク・ミュージアム
ウラヂーミルの聖母
アレクサンドラ・エフィメンコ
ロシアのなぞなぞ
ある墓参
太田正一編訳 俗神百科(6) 森の魔レーシィ −その1
渡辺節子 目で見る妖怪・不思議現象レーシイ
坂内知子 アレクサンドル・メンシコフ その生涯と伝説 (中)
小林清美 メリホヴォのチェーホフ博物館(下)

38号目次

中村喜和 教会を建て、司祭をおいて
   −ディアスポラ旧教徒の最近の動向
坂内徳明 ロシア・フォークロア研究に捧げた生涯
   −ガリーナ・シャポヴァーロヴァさんをしのんで
小林清美 チェーホフのメリホヴォで
齋藤君子 ペンザ州におけるフォークロア調査 その2
   妖怪譚聞き書き
おろしあ雑筆 モスクワ生活・お医者様
アラスカ旧教徒の民間療法
キノコ狩りに行く
「ロシアの魚類」について
ツァールスコエ・セローの傘
ロシアのハッピーアイスクリーム
太田正一編訳 俗神百科(7) 森の魔レーシィ −その2
渡辺節子 目で見る妖怪・不思議現象II ドモヴォイ
伊東一郎 『原初年代記』の民俗語彙(3) −ルサーリア
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(5)
   −ある農民の回想記−
坂内知子 アレクサンドル・メンシコフ 
   その生涯と伝説 (下)

39号目次

齋藤君子 カムチャッカ半島における伝統文化としての老人殺し
伊東一郎 「蕪」の四つのヴァリアント
小林清美 ロシアの野菜(1)
塚崎今日子 クレシメンツィからクーリへ
おろしあ雑筆 変わりゆくロシア・ポーランド
プリーシヴィン先生
静かにしたまえ
私はアンドレイ、バラライカ奏者
ヨールカ祭の歴史と神話
中村喜和 ロシア翰林院覚書(1)
太田正一編訳 俗神百科(8) 風呂小屋の怪(バ−ンニク)
渡辺節子 目で見る妖怪・不思議現象III 火の玉
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(6)
   −ある農民の回想記−
熊野谷葉子 日本のスラヴ・フォークロア学の歩み その1

40号目次

直野洋子 『ペテルブルグとモスクワの間あたりに・・・』の村々を訪ねて(上)
齋藤君子 トヴェーリ州の村々に伝わるふしぎな話 上
太田正一編訳 俗神百科(9) 15、野の魔ポレヴォーイ
伊東一郎 『原初年代記』の民俗語彙(4)ペルーン
おろしあ雑筆 死人に口なし
夢で会いましょう
ロシアの大名行列
ストルブノの植物
ことわざの奥深さ
酢漬けのキュウリはキースルィー?
夫婦者
中村喜和 ロシア翰林院覚書(2)
小林清美 ロシアの野菜(2)ビーツ
イワン・カルポフ著
青木明子訳
「人生の荒波をくぐって」(7)
   −ある農民の回想記−
熊野谷葉子 日本のスラヴ・フォークロア学の歩み その2

戻る


inserted by FC2 system